こんなお悩み・ご希望をお持ちの企業様にお勧めです!
- なるべく図解で説明したいが、文章が多くなってしまう
- 口頭では資料以上の説明をしたいが、補足程度でしか話せない
- いつもプレゼンの予定時間をオーバーしてしまう
- 聞き手がいつも眠そうな顔して聞いている
- プレゼン準備にかける時間を削減したい
- 自分の癖や見直すべきポイントを知り、成果向上に繋げたい
- 聞き手に情報の信頼度とメリットを強くアピールしたい
- 豊富なパフォーマンススキルを身に付けたい
ハピネックス プレゼンテーション研修の3つの大きな特徴!
目的や背景などの情報収集・分析から聞き手に効果的な形式を学べます
プレゼンテーションは、相手に行動や意志確定をしてもらうための説得の方法です。
聞き手はその内容により顧客・上司と様々であり、好む説明方法も違います。
データを多くしたり、図解を多くしたり、パフォーマンスを取り入れたりと工夫が必要となりますが、弊社ではその活用術を伝授いたします。
自分の見えていなかった癖を確認し、改善ポイントを発見できるようになります
自分、また参加者のあらゆる癖を確認・改善していくことで、よくある注意すべき言動を体感的に学習していくことができます。言われて初めて気がつくような癖も、目と耳で確認することにより研修後も自分で発見・改善ができるようになります。
聞き手を引き込むプロセスで、相手に自主的な決定を促す!
聞き手に対し「やらされた・仕方なく」といった心理ではなく自分が納得して賛同したのだ、と自主的な決定を促すべく、問題提起から解説・提案・メリットの説明など、相手を引き込むプロセスを学習できます。
ハピネックスのプレゼンテーション研修では、ベースとなるカリキュラム概要をもとに御社用にアレンジした研修プログラムを作成しております。
御社の最も重視する点を最大限、研修プログラムに組み込み、研修成果を最大限引き出すプログラムをご提供させて頂きます。
弊社コンサルタント(講師)が指導してきたクライアント企業様>>
⇒お打合せの際に詳しくヒアリングさせて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
お申込いただいた方には、即日(週末・祝祭日の場合は翌営業日中に)ご確認のメールを差し上げております。
弊社より確認メールが届かない場合は、お手数ですがお問合せください。
お問合せ電話番号:03-5614-4311(月曜~金曜 9:00~18:00 土日祝日除く)